ONLINE STORE

30.Mar.2023

It’s my vintage VOL.3

 

 

 

Living  in  the  here  and  now,

connecting  dots,

that  lead  to  you,

to  a  vintage

that  you’ve  made.

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「いま、ここ」を生きる

点の連続が、

あなたと時を繋ぎ

あなただけの

ヴィンテージを生む


 

〜受け継がれながら育てていく服〜

 

CURRENT+VINTAGE の造語であり、 CURRENT+AGEの造語である”CURRENTAGE”
世代や時代を越えて、価値のあるものとして受け継がれていくVINTAGE 。
時代を越えても尚愛され続けるものには理由がある。

 

普段のスタイルとしてVINTAGEを取り入れ、卓越した審美眼を持っている方々に、CURRENTAGEの今+自身のVINTAGE を組み合わせて、それぞれのスタイルでCURRENTAGEの服を表現してもらいました。

 


 

 

VOL.3

 

HIROKAZU  KINBARA

  DIRECTOR/DESIGNER

 

ー今までの経歴と現在のお仕事内容教えてください

 

長年テキスタイルデザイン会社にて企画営業に従事し、コレクションやメゾンブランド、セレクトショップを担当。現在はアパレル会社にてテキスタイルデザインチームを運営しながらトレンド予測やブランドのディレクター兼デザイナーを兼任している。

 

ーいつから古着を購入するようになりましたか? また、きっかけなどあれば教えてください。

 

自分でお洋服を購入するようになった大学時代に、ギャルソンやヨージなどの日本のモードブランドに夢中になり、その後、モードとデニムを合わせるスタイリングにハマり始め…第一次my古着ブームがスタート。

That’s 80s!

 

 

ー自身が影響を受けた事や年代などありますか? (ex.映画、著名人や音楽など)

 

母が、僕に服を選んで着せていた60年代後半から70年代が、DNAにすりこまれている。

ミーハーなので、好きなものは、常に更新、刷新している。

 

 

ーヴィンテージの魅力や好きな理由を教えてください

 

時代が移行して変わって行く価値。

様々な時代のクリエイションが、新しい時代にもマッチしてくる瞬間が好き。

全てのクリエイションには、生まれた理由があり、それに関わったパーソンがいた意味があったんだと認識できる瞬間がハッピーだから。

 

 

ー古着はクローゼットの中のどれくらいを占めてますか?

 

今は50%くらい?

 

ー今回のスタイリングのポイントを教えてください。

 

僕なりのフェミニティー

 

 

ーこのアイテムのお気にりのポイントを聞かせてください。

 

カレンテージの真骨頂である、フリーダムな2way!

(自由に着て!なのにカジュアルになりすぎないバランス)

 

 

 


 

 

ー今気になっている年代やアイテムはありますか?

 

たくさんのルールを変えようとしてもがいていた60s70sのクリエイションと、同じような空気感でカオスとなっていた90s

 

 

 

ー古着以外のモノを購入する場合はどんなことがポイントになりますか?

 

クリエイションの熱量!!

 

ー今回のスタイリングのポイントを教えてください。

 

アメリカンルーラルとカラースタイル(カレンテージのピンクとオーバーオールのブルー)

 

 

ーこのアイテムのお気にりのポイントを聞かせてください。

 

こちらもカレンテージの真骨頂である、後ろ姿の美しさ。

 

 

ー自分を表現する上でファッションとして意識している事や、 これからのファッションに期待している事などあれば教えてください。

 

意識しているのは、自分が楽しくあること。 今日1日を楽しく過ごせること。

これからのファッションに対しても、熱量を持ってクリエイションにむかいあうこと。

 

 


 

ー最後に、お気に入りヴィンテージアイテムを教えてください。

 

 

ーHermes Bangle

初めて行ったハワイで、30歳の記念に買ったアイテム。その後、このシルバーのカットワークの技術が継承されていないことを知り、自分がこれを大切に次の時代に残したいと思ったこと。(僕がこの技術を復活させることはできないけれども、何世代先でも「作りたい」と思うクリエイターの手に届くまで、様々な人に繋いでいってもらいたい。すごく夢がありませんか?笑)

 

 

 

ーHarrods Old Scool Blazer 

ハロッズで仕立てられた、男児のスクールブレザー。オーダーメイドと言う時代の空気が品を作り出しているところがお気に入り。

 


 

KINBARA  HIROKAZU ( @kin.summer.summer

 

長年テキスタイルデザイン会社にて企画営業に従事し、コレクションやメゾンブランド、セレクトショップを担当。現在はアパレル会社にてテキスタイルデザインチームを運営。

また2023春夏、新ブランド「crinkle crinkle crinkle(クリンクル クリンクル クリンクル)」を立ち上げ、ディレクターとして従事。その時々に感じる感覚を素直に自由に魔法をかけるように表現するブランドとして、コットンやシルクなどの天然素材を使い、自分らしく纏える、愛に溢れた服を提案。

 

「crinkle crinkle crinkle」 Official Web

 


 

今回着用して頂いたアイテム

A2531FJ215    ¥50,600

 

A2531FB208  ¥39,600

 

 

CURRENTAGE   ONLINE STORE